競艇場は全国に24会場あります。各会場で水面状態やコースの形態が異なるので24会場分の予想が必要です。
今回は、九州地区にある芦屋競艇場(ボートレース芦屋)の紹介と予想ポイント、特徴を説明します。後半は、周辺グルメやスイーツの紹介もおこなっているので、是非参考にしてほしいと思います。
芦屋競艇場(ボートレース芦屋)の概要と予想ポイント
芦屋競艇場(ボートレース芦屋)は、福岡県遠賀郡芦屋町にある競艇場です。以前は、九州5会場の中で「マクリ」が決まりやすいコース設計でしたが、近年になってインコースの強さが目立ちます。
ここでは、芦屋競艇場(ボートレース芦屋)の紹介と予想のポイント、特徴を説明していきます。インコースの強いコースですが、波乱含みのレースもあるので穴党も楽しめます。
芦屋競艇場(ボートレース芦屋)の概要
芦屋競艇場は、九州5会場のひとつです。芦屋競艇場のある福岡県には、「若松競艇場」「福岡競艇場」もあるので福岡県内に3会場あることになります。
水面はプールを利用しているので、波の影響もなく穏やかなコースです。コースの設計上インコースが強い会場ですが、風の向きで突然荒れる傾向があります。
住所
福岡県遠賀郡芦屋町大字芦屋3540
アクセス
【車でのアクセス】
●瀬戸大橋を渡る。国道199号線から県道26号線を進む。
●遠賀大橋を渡る。国道3号線を進む。
●九州自動車道「古賀IC」から国道3号線を進む。
【電車・バスでのアクセス】
●JR鹿児島本線・戸畑駅 無料バス約50分
●JR鹿児島本線・黒崎駅 無料タクシー約30分
●JR筑豊本線、鹿児島本線・折尾駅 無料タクシー約20分、無料バス約20分
●JR鹿児島本線・遠賀川駅 無料タクシー
※無料バスはJA北九遠賀支店の向い側より利用
●JR鹿児島本線・古賀駅 無料バス約70分
●JR筑豊本線・直方駅 無料バス約60分
●JR筑豊本線・中間駅 無料バス
公式サイト
https://www.boatrace-ashiya.com/
芦屋競艇場(ボートレース芦屋)の詳細
芦屋競艇場(ボートレース芦屋)の公式データを簡単に掲載しておきます。
水質 |
淡水 |
流れ・水位変化 |
なし |
チルト角度 |
-0.5 0 +0.5 +1.0 +1.5 +2.0 +3.0 ※チルトとは、ボートにモーターを取り付ける角度のこと |
水面特徴 |
プール使用で淡水のため選手にとって操作性の良いおとなしい水面です。基本的に風がなければ、順当な結果になることが予想できます。 |
レースの特徴 |
コースの設計と番組構成上インコースが強くなる傾向があります。風が強いときは、インコースが苦戦することが多くなるので、注意が必要です。 |
芦屋競艇場(ボートレース芦屋)の予想ポイント!
芦屋競艇場(ボートレース芦屋)は、水面と水質を考えると選手にとって乗りやすい状態だと思います。またコースの設計上1マークで高速ターンが決められるのでインコースが有利になります。基本はインコースから狙うのが理想です。強風のときは、インコースの信頼性が下がる傾向にあります。
芦屋競艇場(ボートレース芦屋)は、1レースから5レースまでをモーニング開催でおこなうことが多いのですが、単純にインコースからねらうのはオススメできません。本命党の競艇ファンは、できるだけ風の弱いレースでインコースからの勝負をオススメします。穴党のファンは、強風時にアウトコースからの大穴ねらいが面白いと思います。
芦屋競艇場(ボートレース芦屋)周辺のオススメ!グルメ
競艇場はレースを楽しむ場所ですが、ご当地グルメに力をいれている競艇場も少なくありません。また周辺のグルメやスイーツも魅力のひとつです。
ここでは、芦屋競艇場内のグルメと周辺グルメやスイーツを紹介します。芦屋名物は、「鰆(サワラ)」や「イカ」なので、周辺で楽しんでほしいと思います。
芦屋競艇場(ボートレース芦屋)内のオススメ「グルメ」
芦屋競艇場内は、2Fフロアに120席ある大きなレストラン「まんぼう」とB1Fにフードコートがあります。
芦屋競艇場施設内のグルメ一覧
2Fフロア
「レストラン まんぼう」
120席ある眺めの良いレストランです。各種定食や丼物をはじめ麺類までありますが、オススメは、競艇場らしい御膳です。
(焼肉御膳)
1号艇:焼肉、茶碗蒸し、みそ汁、ごはん、漬物、おしるこ
(ハンバーグ御膳)
2号艇:ハンバーグ、茶碗蒸し、みそ汁、ごはん、漬物、おしるこ
(とんかつ御膳)
3号艇:とんかつ、茶碗蒸し、みそ汁、ごはん、漬物、おしるこ
(エビフライ御膳)
4号艇:エビフライ3尾、茶碗蒸し、みそ汁、ごはん、漬物、おしるこ
(和御膳)
5号艇:鮭塩焼き、玉子焼き、煮物、茶碗蒸し、みそ汁、ごはん、漬物、おしるこ
どの御膳もリーズナブルで楽しめる食事です。
他にも多数の定食や料理があります。
B1Fフロア
「ファーストフードプラザ」
44席あるフードコートのような場所です。
軽食・うどん・そばなどがあります。
外向販売所「アシ夢テラス」
「ASHIMU CAFE」
スパイシーカレー、オムライス、パンケーキ、パスタ、ドリンク他
その他各フロアに「ドリンクコーナー」「売店」があります。
芦屋競艇場(ボートレース芦屋)周辺のオススメ「グルメ」
芦屋競艇場周辺は、全国にある競艇場周辺グルメの中では少々パワー不足は否めません。その中でも地元で評判のお店を中心に紹介しています。
オススメのお店はコチラ↓
「ジョイフル北遠賀店」
福岡県遠賀郡遠賀町大字島津字東3158-1
ファミリーレストランです。
全国に多数店舗あり。朝8時から深夜1時まで営業をしているのでとても便利です。
定食、軽食、デザート、キッズメニュー、ドリンク、他。
「ちゃんぽんの松露」
福岡県遠賀郡岡垣町吉木2124-1
ちゃんぽんのお店です。
地元で評判のちゃんぽん店なので、ちゃんぽんを楽しみたい方にオススメです。
「国民宿舎 マリンテラスあしや」(福岡県芦屋町ホテル)
福岡県遠賀郡芦屋町山鹿1588
レストラン「海香亭(まりんかてい)」
店内からは海が見え、景色が良いところです。
ランチ、ディナー、それぞれ各種メニューあり。
中でも地元の食材を使った1日10食限定のランチ「あしや御膳」が人気です。
お風呂は日帰り入浴も出来ます。
芦屋競艇場(ボートレース芦屋)周辺のオススメ「スイーツ」
周辺グルメ以外に周辺のスイーツも紹介します。ここでは、厳選して3店舗紹介しています。
「じゃむ屋」
福岡県福岡県遠賀郡芦屋町船頭町5-16
手づくりケーキやパフェが人気のお店です。
ランチもあります。
「パルナチュレ」
福岡県遠賀郡芦屋町山鹿808-6
オーガニックコスメのパルセイユが提案するカフェです。
油は米ぬかオイルを使用。こだわりの食べるコスメで、美容と健康を提供しています。
魚料理、サラダ、ドリンク、ほか。シフォンケーキが人気です。
「DOGSALON & CAFE ARALE」
福岡県遠賀郡芦屋町高浜9-3
犬の床屋&カフェです。
パスタ、ホットケーキ、ピザ、カレー、ちゃんぽん、ドリンク、他。
芦屋競艇場は、基本的にインコースが強いコースです。水面状態よりもコースの形状がインコース有利につくられています。
基本はインコースからが狙い目になりますが、強風時は荒れる傾向があるので注意が必要です。穴党は、風の状態に注意をしながらアウトコース中心にねらってみましょう。