競艇予想サイト「ボートテクニカル」
競艇予想サイト「ボートテクニカル」は、「ボートテクニカル投資法」という投資法を進める競艇予想サイトで、「年齢」「性別」「経験」「専門知識」は不問の“課題解決型”の最新鋭の投資スタイルだということですが・・・はっきり言って何を言いたいのか全くわかりません。
競艇市場の規模が平成28年度に1兆円規模に回復したことに加え、競馬やロト7、ジャンボ宝くじなどと比べて競艇の的中率がはるかに高いことを例示して「参加者と飛び交うお金が多ければ、それは稼げるチャンスに直結する」とサイト内でうたっています。
いまいち説得力に欠けますね・・・。
稼げるチャンスは多いかもしれませんが、それを言ってしまったらパチンコでもパチスロでも毎日稼ぐチャンス満載ですよね?競艇がレース数が多いだけで稼げるとは限らないはずです。
これらは会員登録前のページにもっともらしい説明として記載されていますが、意味を考えながら読んでみると・・・なんのことだかよく分からないですね・・・。
とにかく会員登録させたいのか、お金に困っている人、お金が今よりもっと欲しい人を煽るような文章の記載もありますよ。
サイト中盤には円グラフが登場して、2回目以降継続して利用している人の割合が94%もあると言っていますが、有料情報を2回以上購入した人の割合なのかなんなのかもよく分からないんです。他の競艇予想サイトではあまりこのポイントを主張しているのを見たことがないので、違和感満載です。
まだ会員登録していない状態で、ログイン前の画面を見ての印象ですから、、ログイン後の会員画面ではもう少ししっかりした情報が、もしかしたら掲載されているのかもしれませんが、私本人の感想としては、調査目的でなければ“絶対に会員登録しない”なと思います。
「ボートテクニカル」の運営情報を確認
競艇予想サイト「ボートテクニカル」の運営者情報を調査するのに、特定商取引法に基づく表記を確認してみました。
ボートテクニカルの販売業者である「有限会社ルーツ」についても他の競艇予想サイトの販売業者として目にしたことはなく、運営責任者の「小手川文哉」も被っているサイトはありませんでした。ただ所在地の「東京都渋谷区松濤2-15-5秀和松濤レジデンス405号」だけは、某“競馬”予想サイトの所在地と同じとなっていました。
競艇予想サイトの運営も競馬予想サイトの運営も両方やっているという事業者は少なくはありませんが、どの事業者も怪しい事業者が多いのは確かです。競艇だったら競艇のみに絞って情報を提供している予想サイトの方が好印象ですし、信頼できますよね。
「ボートテクニカル」に会員登録
ログイン後の会員サイトをしっかりと確かめない訳にはいきませんから、ボートテクニカルに会員登録してみました。
ボートテクニカルには他の競艇予想サイトのように、会員登録で1万円分、2万円分の予想で使えるポイントプレゼント♪みたいなキャンペーン的なものは一切ありませんでした。
会員登録用のフォームにメールアドレスを入力して送付すると、仮登録完了メールが送付されてきます。送付されてきたメール中のURLをクリックすると本登録となります。
本登録が済んだので、会員サイトを覗いてみると・・・よく言えばシンプル、悪く言うと“素人でも作れそうなサイト”のデザインです。技術を駆使していお客様用のサイトを作成しました!みたいな感じは一切受けません。
お客様(口コミ)の掲載もありますが、当然良いことばかりを掲載してありますから、全く信憑性はありません。少しでも予想内容の真実に迫るような声があれば、より内容がイメージできるのですが、ここまで良いことばかりを言われると逆に怪しくなってきてしまいます。
「ボートテクニカル」の無料情報
ボートテクニカルでは、キャンペーン情報という見出しの下に毎週5日間(火曜日、水曜日を除く)、無料で情報が提供されているようです。ここまでのイメージだと全く良い印象を受けていないサイトですが、もし興味を持たれる方は、舟券は購入せずに、毎週5日間提供される無料情報と結果を照らし合わせて、ボートテクニカルの実力を測ってみるのも良いかもしれません。
「ボートテクニカル」の有料コンテンツ
競艇予想サイト「ボートテクニカル」の有料情報はその料金によって「Level」で分けられています。「Level1」~「LevelMAX」まで8つのコースとなっています。
なぜか分かりませんが1刻みのレベルが2のところでだけ、「2-1」「2-2」となっています・・・。
コース分けですから、分かりにくいということはありませんが、他の競艇予想サイトと比べると、コースの作りにあまり工夫が感じられませんね。
それでは1つずつ詳細を紹介していきます。
前置きになりますが、ボートテクニカルで提供される有料コンテンツの情報は基本「3連単コロガシ」のようです。
理論【Level.1】
推定獲得金額:10~30万円
提供レース数:2レース提供
情報料金:通常30000円→「半額」負担 15000円
理論【Level.2-1】
推定獲得金額:30~40万円
提供レース数:2レース提供
情報料金:通常70000円→会員価格 24800円
理論【Level.2-2】
推定獲得金額:40~60万円
提供レース数:2レース提供
情報料金:通常120000円→会員価格 34800円
理論【Level.3】
推定獲得金額:80~100万円
提供レース数:2レース提供
情報料金:通常121800円→会員価格 51800円
理論【Level.4】
推定獲得金額:100~150万円
提供レース数:2レース提供
情報料金:通常169800円→会員価格 69800円
理論【Level.5】
推定獲得金額:200~300万円
提供レース数:2レース提供
情報料金:通常200000円→会員価格 100000円
理論【Level.6】
推定獲得金額:300~500万円
提供レース数:2レース提供
情報料金:通常329800円→会員価格 179800円
理論【Level.MAX】
推定獲得金額:500~800万円
提供レース数:2レース提供
情報料金:通常449800円→会員価格 249800円
すごく素朴な疑問ですが、全てのコースが半額、会員価格となっています。会員価格って・・・会員にならないとこの有料情報を手にすることはできないはずじゃないんですかね?
会員登録なしで購入できない情報が「会員価格」で提供されているんであれば、それって定価ですよね。
会員価格にしても、このサイトの信憑性で249,800円は出せないかな・・・。
サイト名 | ボートテクニカル |
総合評価 | ★★★★★ |
公式サイト | http://tcl-boat.com |
販売業者 | 有限会社ルーツ |
運営責任者 | 小手川 文哉 |
電話番号 | 0570-088-751 |
メールアドレス | help@tcl-boat.com |
所在地 | 東京都渋谷区松濤2-15-5 秀和松濤レジデンス405号 |
コメントを残す