競艇場は全国に24個所ありますが、水面や水質の状態だけでなく様々な要因で予想ポイントが異なります。競艇場の魅力は、競艇だけでなくご当地グルメの存在です。
今回は、福岡競艇場(ボートレース福岡)の予想のポイントや特徴を説明します。後半は、館内グルメや周辺グルメとスイーツの紹介をしていますので参考にしてください。
福岡競艇場(ボートレース福岡)の概要と予想ポイント
福岡競艇場(ボートレース福岡)は、福岡県福岡市にある競艇場で全国屈指の難水面と言われています。競艇は水面状態で予想のポイントも大きく異なります。
ここでは、福岡競艇場(ボートレース福岡)の概要と予想のポイントを説明します。福岡競艇場の特徴と予想ポイントを参考にしてほしいと思います。
福岡競艇場(ボートレース福岡)の概要
福岡競艇場(ボートレース福岡)の水面は、海水に近い汽水です。九州地区にある競艇場の中で最もアクセスも良いので多くの競艇ファンが集まる競艇場になります。
実際のレースは、助走距離の短さやコースレイアウトの他に水質も含めて難関競艇場です。インコースが苦戦する競艇場としても知られています。
住所
福岡県福岡市中央区那の津1-7-5
アクセス
【車でのアクセス】
●九州自動車道「福岡 IC」「大宰府IC」から福岡都市高速環状線「天神北ランプ」すぐ
【電車・バスでのアクセス】
●JR東海道・山陽新幹線、九州新幹線、鹿児島本線、篠栗線、博多南線・博多駅 西鉄バス約20分
●西鉄天神大牟田線・西鉄福岡(天神)駅 徒歩約15分
●バス停「天神ソラリアステージ前」から西鉄バス約5分
公式サイト
福岡競艇場(ボートレース福岡)の詳細
福岡競艇場(ボートレース福岡)の公式データを簡単に掲載しておきます。
水質 |
汽水 |
流れ・水位変化 |
あり |
チルト角度 |
-0.5 0 +0.5 +1.0 +1.5 ※チルトとは、ボートにモーターを取り付ける角度のこと |
水面特徴 |
水質は限りなく海水に近い汽水です。1マークの位置が河口付近にあるので満潮時になると難水面になります。 |
レースの特徴 |
インコースが苦戦する競艇場として知られています。特に追い風時のインコースは信頼度が低くなります。 |
福岡競艇場(ボートレース福岡)の予想ポイント!
福岡競艇場(ボートレース福岡)は、インコースがコースレイアウトの関係と潮の満ち引きでかなり厳しい状態だと言われています。インコースが不利だからといってアウトコースが有利というわけではありません。
福岡競艇場は、独特の「うねり」があることも難しい競艇場である理由です。ここで狙うのは、3コースや経験豊富な地元選手ということになります。
特に追い風のときは、積極的に3コースから狙うことをオススメします。インコースが弱い競艇場だからアウトコースを狙うのは危険です。
福岡競艇場(ボートレース福岡)周辺のオススメ!グルメ
福岡競艇場館内と周辺グルメやスイーツを紹介します。人の集まる地域だけに館内も周辺グルメもオススメ店満載です。
※福岡競艇場「東スタンド」は、リニューアル工事で令和元年6月~令和2年7月まで全面閉鎖中です。
「中央スタンド」にも各階レストランなどがありますが、詳細は福岡競艇場ホームページか現地にお問い合わせください。
福岡競艇場(ボートレース福岡)内のオススメ「グルメ」
福岡競艇場内の館内グルメを紹介します。現在「東スタンド」がリニューアル閉鎖中のため中央スタンドのみの利用になっています。
福岡競艇場施設内のグルメ一覧
3Fフロア
・「レストラン」
・「ドリンクコーナー」
2Fフロア
・「レストラン」
・「売店」
※東スタンド側のレストランは、現在閉鎖中。
1Fフロア
・「レストラン」
・「カフェテリア」
・「売店」
※東スタンド側のレストランは、現在閉鎖中。
福岡競艇場(ボートレース福岡)周辺のオススメ「グルメ」
福岡競艇場は、立地場所が良いのでできれば周辺グルメをオススメします。某人気ドラマにも登場したお店もご紹介!
オススメのお店はコチラ↓
「天神 わっぱ定食堂」
福岡県福岡市中央区今泉1-11-7
食事処。
地元で人気のお店でランチ定食があります。
単品メニューが充実している。
「新天町倶楽部」
福岡県福岡市中央区天神2-7-1新天町クラブ3F
元々、新天町商店街の方の食堂でしたが、一般の人も利用できます。
安くて、ボリューム満点のメニューが豊富です。
「しゃけ小島 中洲店」
福岡県福岡市博多区中洲3-7-2
鮭を極めた専門店です。
お酒のイメージが強い中州ですが、食事として訪れたいオススメのお店になります。
「元祖博多めんたい重」
福岡県福岡市中央区西中洲6-15
明太子専門店です。
オススメは、店自慢の「元祖博多めんたい重」になります。
ほかほかご飯に自慢の明太子が抜群の相性です。
「みやけうどん」
福岡県福岡市博多区上呉服町10-24
孤独のグルメにも登場した老舗のうどん店です。
博多名物の「丸天うどん」が食べられます。
ファミリー向けの施設
「ふくや 博多の食と文化の博物館」
福岡県福岡市東区社領2-14-28
明太子の博物館です。
工場見学のほか、自分好みの辛さでMY明太子が作れる体験工房もあります。
明太子を使った料理やお土産、オリジナルグッズもあるのでご家族でどうぞ!
「福岡アンパンマンこどもミュージアムinモール」
福岡県福岡市博多区下川端町3-1
ミュージアム&カフェです。
「博多リバレインモール」の5Fと6Fにあるアンパンマンの体験型ミュージアムです。
施設内には、カフェや屋台、ごはん工場があり、ハンバーガー、サンドイッチ、ホットドッグ、チュロス、ドリンク、アイス、おせんべい、おむすび、いなり、ほか軽食があります。
福岡競艇場(ボートレース福岡)周辺のオススメ「スイーツ」
福岡競艇場周辺は、グルメも豊富ですがスイーツもオススメがあります。
是非、立ち寄ってみては如何でしょうか?
「オーバカナル博多」
福岡県福岡市中央区天神1-4-1
落ち着いた店内が人気です。
エスプレッソ、カフェオレ、ほか。
「ウィーンの森」
福岡県福岡市中央区天神1-4-1 東館6F
ザッハトルテが人気のお店です。
オリジナルケーキも評判で、ヨーロッパの宮廷のような内観が印象的。
今回は、福岡競艇場(ボートレース福岡)の予想ポイントや特徴の説明をはじめ、周辺グルメやスイーツの紹介をしました。福岡競艇場(ボートレース福岡)は、アクセスの良い人気のある競艇場です。
福岡競艇場の予想は、インコースにとって厳しいコース設計と水面状態になっています。風の状態によって更にインコースが厳しくなると言われています。
周辺グルメは、さすがに中州地域だけにオススメできるお店がたくさんあります。こだわりの専門店系と名物丸天で悩むところです。