全国に24会場ある競艇場のレースには、昼間だけでなくナイターやモーニングと呼ばれる開催もあります。競艇は時間帯によっても予想のポイントが変わるので魅力があります。
今回は、一部のレースを除いてモーニングレースをおこなっている唐津競艇場(ボートレース唐津)の予想のポイントや特徴を説明します。後半では周辺グルメの紹介もしているので参考にして下さい。
唐津競艇場(ボートレース唐津)の概要と予想ポイント
唐津競艇場(ボートレース唐津)は、佐賀県唐津市にある競艇場です。唐津競艇場(ボートレース唐津)は、記念レースをのぞいてモーニングレースを実行しています。
ここでは、唐津競艇場(ボートレース唐津)の予想ポイントや特徴説明をしていきます。比較的予想が容易だと言われている唐津競艇場の特徴を覚えて欲しいと思います。
唐津競艇場(ボートレース唐津)の概要
唐津競艇場(ボートレース唐津)の特徴は、モーニングレースと追い風です。水面も広いので競艇ならではのスピード感を味わえる展開が多くなります。
全国に24会場ある競艇場の中でも年間を通じてインコースが強くなるのもひとつの特徴になります。稀に風向きが変わるので向かい風のときは予想法が変わります。
住所
佐賀県唐津市原1116
アクセス
【車でのアクセス】
●西九州自動車道「唐津IC」より約3分
●長崎自動車道「多久IC」より厳木多久有料道路・国道203号線を通り約30分
【電車・バスでのアクセス】
●JR筑肥線・東唐津駅 車で約5分。無料送迎バス運行。
公式サイト
http://www.boatrace-karatsu.jp/
唐津競艇場(ボートレース唐津)の詳細
唐津競艇場(ボートレース唐津)の公式データを簡単に掲載しておきます。
水質 |
淡水 |
流れ・水位変化 |
なし |
チルト角度 |
-0.5 0 +0.5 +1.0 +1.5 +2.0 +3.0 ※チルトとは、ボートにモーターを取り付ける角度のこと |
水面特徴 |
全国にある競艇場の中でも広く水位の変化などもないので静水面になります。更に年間のほとんどが追い風なのでスピード勝負になることも多い会場です。 |
レースの特徴 |
基本的にインコースが有利なコースです。順当なインコース有利な展開になりますが、風向きによって「まくり差し」が決まりやすくなります。 |
唐津競艇場(ボートレース唐津)の予想ポイント!
唐津競艇場(ボートレース唐津)は、全国にある競艇場の中でも穏やかで広大なコースが魅力の会場です。追い風のことが多いのでエンジン全開のスピードレースが基本になります。予想のポイントは、通常時はインコースを中心に考えて問題のないコースです。追い風のときよりも向かい風のときに注意が必要になります。
競艇の一般的な考え方だと追い風は、インコース有利で向かい風はインコース不利と言われています。ところが唐津競艇場に限っては、このセオリーが通じません。どちらにしても風にかかわらず1コースと2コースが有力になります。配当的に安くなる傾向があるので、買い目を絞ることをオススメします。
唐津競艇場(ボートレース唐津)周辺のオススメ!グルメ
唐津競艇場(ボートレース唐津)の施設内と競艇場周辺のグルメとスイーツを紹介します。唐津は、鯨の軟骨(カブラ)を粕づけにした「松浦漬」が名物になっています。
唐津競艇場(ボートレース唐津)内のオススメ「グルメ」
唐津競艇場の施設内には、レストランとカフェテリアがあります。館内の食事も良いですが、時間にゆとりがある方は周辺グルメを楽しんでほしいと思います。
唐津競艇場施設内のグルメ一覧
3Fフロア
・「カフェテラス」
・「ドリンクコーナー」
1Fフロア
・レストラン「ホワイト」
各種定食、丼もの、うどん、そば、チャンポン、ほか。
・ドリンクコーナー
・売店あり
弁当、パン、お菓子、飲み物、ほか。
唐津競艇場(ボートレース唐津)周辺のオススメ「グルメ」
唐津競艇場(ボートレース唐津)周辺には、オススメのグルメが堪能できるお店が多種のジャンルになっています。お好みの味を楽しんでほしいと思います。
オススメのお店はコチラ↓
「玄海肴処 旬風」
佐賀県唐津市京町1761 岡本ビル
和食と海鮮のお店です。
呼子から直送されるイカが人気になっています。
「居酒屋呼子」
佐賀県唐津市紺屋町1691-5
唐津駅の近くにあるお食事処です。
朝7時から営業しているお店で、朝定食、昼ランチ、うどん、カレー、ラーメンの他にお弁当も販売しています。
この辺りの通りには、中町商店街、京町商店街、呉服町商店街があるので、散策を楽しむのも良いと思います。
「焼肉おおきに」
佐賀県唐津市鏡2903-2
焼肉店です。
ガッツリお肉が食べたい人は、是非焼き肉を楽しんでください。
単品メニューが豊富、セットもあります。
「井出ちゃんぽん唐津店」
佐賀県唐津市鏡田中3561-1
ちゃんぽんが評判のお店です。
ちゃんぽん、唐揚げ、餃子、カツ丼、ほか豊富なメニューが嬉しいお店になります。
唐津競艇場(ボートレース唐津)周辺のオススメ「スイーツ」
唐津競艇場周辺のグルメの後は、スイーツは如何でしょうか?周辺にあるスイーツ店の紹介になります。
「Tea & Space 基幸庵」
佐賀県唐津市東唐津1丁目9-21
木調の落ち着いたカフェです。
各種お茶、ぜんざい、あんみつ、かき氷(夏季限定)、ほか
「ポンポコ村 花カフェ」
佐賀県唐津市浜玉町浜崎2701
ベゴニア園内にあるカフェです。
鏡山の中腹に位置するので、唐津湾が一望できてとても眺めがいいお店になります。
コーヒー、紅茶、手作りのケーキが人気です。
「麻生本家松原おこし」
佐賀県唐津市鏡4117-1
唐津名物「松原おこし」が購入できるお土産のお店です。
朝7時から営業しています。
となりには「水の茶屋」があります。
「亜呂覇(アロハ)虹の松原店」
佐賀県唐津市鏡4115
昔からの喫茶店です。
手作りハンバーグ、パフェ、コーヒー、ほか
今回は、唐津競艇場(ボートレース唐津)の予想のポイントや特徴を説明しました。唐津競艇場(ボートレース唐津)は、おだやかな静水面で広大なコースの上、追い風のためスピード感のあるレース展開になります。
風向きによって異なりますが、基本はインコース中心の競艇場です。インコースが強い競艇場は、買い目を絞るか荒れるレースを待つのがオススメになります。
後半で紹介をした唐津競艇場(ボートレース唐津)周辺グルメとスイーツでは、お土産に唐津名物「松原おこし」を購入するのがオススメです。