競艇は、6号艇までしかないので簡単だと思われている人も多いようです。確かに競馬などよりも的中しやすいのは確かですが、回収率をプラスにするのは簡単ではありません。
今回は、24会場ある競艇場の中から大村競艇場(ボートレース大村)の特徴と予想のポイントを紹介します。後半は、大村競艇場周辺のグルメも紹介しているので参考にしてください。
大村競艇場(ボートレース大村)の概要と予想ポイント
大村競艇場(ボートレース大村)は、長崎県大村市にある競艇場で大村湾に面した会場です。コースは、海水を使用しているので水位の変化や流れによる影響があります。
ここでは、大村競艇場(ボートレース大村)の紹介と予想のポイントを説明していきます。水面の状態は難しいコースですが、予想そのものは決して難易度は高くありません。
大村競艇場(ボートレース大村)の概要
大村競艇場(ボートレース大村)は、ボートレース発祥の地として知られています。水面は、海水を利用しているので水位の変化と流れの影響のある難水面となっています。
全国の競艇場の中でもインコースが強いコースなので、配当的には決して高くないので予想を絞る必要があります。
住所
長崎県大村市玖島1-15-1
アクセス
【車でのアクセス】
●「大村IC」から約15分
●長崎空港から約15分
【電車・バスでのアクセス】
●JR大村線大村駅 無料タクシー運行
【無料バス】
(長崎方面)
●長崎駅前県営バスターミナル(昭和町経由) 無料バス60分
●浦上駅前(昭和町経由) 無料バス35分
●馬町(諏訪神社前) 無料バス70分
(諌早方面)
●諌早 無料バス20分
●県界 無料バス60分
(佐世保方面※GII以上のみ)
●平戸口(佐世保駅前経由) 無料バス150分
(佐賀方面※GII以上のみ)
●佐賀 無料バス110分
●鹿島 無料バス75分
(島原方面※GII以上のみ)
●島原 無料バス100分
●有賀駅 無料バス120分
【無料高速船】
●大草港 高速船12分
●時津港 高速船30分
●長与港 高速船25分
公式サイト
大村競艇場(ボートレース大村)の詳細
大村競艇場(ボートレース大村)の公式データを簡単に掲載しておきます。
水質 |
海水 |
流れ・水位変化 |
あり |
チルト角度 |
-0.5 0 +0.5 +1.0 +1.5 ※チルトとは、ボートにモーターを取り付ける角度のこと |
水面特徴 |
大村湾からの風の影響が強かったコースですが、防風ネットのおかげでかなり軽減されています。流れと水位の変化がある難しいコースです。 |
レースの特徴 |
通年ナイター開催の競艇場です。全国24会場の中でも屈指のインコース有利な競艇場なので、基本はインコースからの攻略になります。 |
大村競艇場(ボートレース大村)の予想ポイント!
大村競艇場(ボートレース大村)の予想は、基本的にインコースの1号艇が1着になることが多いので相手探しが基本になります。配当的に高くはなりにくいので買い目を絞るのがポイントです。
春~秋は、インコース中心でレースがすすみますが、冬だけは風の影響でインコースのスタートが遅れることがあります。
それでも基本はインコースが有利なので、ねらい目は大村競艇場の経験が多くスタートの上手い選手がセンターにいるときは積極的にねらってみても面白いと思います。
大村競艇場(ボートレース大村)周辺のオススメ!グルメ
全国にある競艇場は、他の競艇場に負けないようにご当地グルメを販売している施設が多くなっています。大村競艇場も地元グルメを中心に多くのグルメが楽しめます。
ここでは、大村競艇場(ボートレース大村)と周辺グルメやスイーツを紹介していきます。長崎県は有名なグルメも多いので充分に楽しめると思います。
大村競艇場(ボートレース大村)内のオススメ「グルメ」
大村競艇場内のグルメは、ご当地グルメの「長崎ちゃんぽん」「長崎皿うどん」「佐世保バーガー」が楽しめるお店があります。
大村競艇場施設内のグルメ一覧
M2フロア
「スタミナ本舗Kaya」
長崎県名物の佐世保バーガーが食べられるお店です。
1Fフロア(フードコート4店舗)
「Piccolo Mare ピッコロマーレ」
焼きたてピザ、ポテト、チキン、ジャンボフランク、フランクフルト、ほか
「昭和の味「東部苑」」
うどん、そば、焼きそば、ほか
「カモメ食堂」
長崎ちゃんぽん、長崎皿うどん、トルコライス、ほか
定食もあります。
やはり長崎県と言えば、長崎ちゃんぽんと長崎皿うどんがオススメです。
「ひかり亭」
ちゃんぽん、あごだしラーメン、カレー、ほか
各種ラーメンあり。
ちゃんぽんも良いですが、あごだしラーメンはオススメです。
ビューイングカフェ
「シーウォーカーズ・カフェ」
軽食、たこ焼き、ポテト、ソフト、ドリンク、ほか
外にある建物内
「お子様ランチ専門店「KINOBUTA」」
珍しいお子様ランチの専門店になります。小さなお子さんだけでなく年齢に合わせてサイズが選べます。
S(2歳以上)M(6歳以上)L(13歳以上)とあり、内容と量が変わります。
他に、離乳食メニュー、子どもや妊娠中の方でも安心の「カフェインレスのコーヒー」などお子さんとお母さんに優しいお店です。
大村競艇場(ボートレース大村)周辺のオススメ「グルメ」
大村競艇場(ボートレース大村)周辺のグルメを紹介します。長崎県は、「長崎ちゃんぽん」「皿うどん」が有名ですが、長崎が発祥と言われている「トルコライス」も名物になっています。
オススメのお店はコチラ↓
「おかめ茶房」
ランチが500円のお店です。
別額で「トルコライス」もあるので気になる方は是非お試し下さい。
「うちだ屋(大村店)」
長崎県大村市桜馬場1-197-1
うどん、そば、カレー、丼もの、揚げ物、ほか。
セットメニューが豊富にあるのでメニュー選びに困りません。
※うどんがえし、ざるがえし、丼がえし、すきやきのたれ、などの調味料も購入できます。
大村競艇場(ボートレース大村)周辺のオススメ「スイーツ」
大村競艇場(ボートレース大村)周辺のグルメの後は、スイーツやお土産は如何でしょうか?長崎名物のスイーツと言えば・・・オススメのお店を紹介しています。
「カフェ&レスト樹蘭」
長崎県大村市黒丸町514-4
喫茶店です。
トルコライス、パスタ、ピザ、カレー、パフェ、ほか
「あま辛黒カレー」がオススメです。
17:00からは定食や一品料理などもあります。
「カフェ わら」
長崎県大村市池田1-48-1
カレーとコーヒーの専門店
チキンカレー、大村あま辛黒カレー、焼きカレーとまと、ほか。
お土産
「長崎心泉堂」
長崎県大村市古賀島町595-19
カステラ専門店です。
いろいろな味のカステラがある評判のお店になります。
今回は、大村競艇場(ボートレース大村)の予想ポイントと特徴を照会しました。大村競艇場は、ボートレース発祥の地として知られています。
予想は、インコースが圧倒的に強いコースなので基本はインコースからの相手探しになります。冬場だけは風の影響でインコーよりもセンターが狙い目になることがあります。
後半は、大村競艇場と周辺のグルメを紹介しました。長崎県は、グルメとスイーツの名物が多いので充分に楽しめると思います。